オンラインだからできる3つのメリット
- メリット1:資料やワークの「画面共有」で、理解が深まる
-
心理教育の資料や、あなたの考えを整理するためのワークシートなどをリアルタイムで画面に表示し、共有しながら進めます。「聞くだけ」ではなく「見てわかる」ため、内容の理解度が格段に深まります。
- メリット2:Google Workspaceを活用した、柔軟で確実な情報共有
-
カウンセリング中にご提案するホームワーク(日常での小さな課題)の内容や、参考になるウェブサイトのURL、セッションの要点などを、Google Workspaceの各種ツール(Googleドキュメント、スプレッドシート等)を用いて、あなた専用の共有ファイルに記録・共有します。
思考を整理するワークシート(スプレッドシート)や、振り返りのための記録(ドキュメント)など、目的に応じて最適なツールを使い分けることで、「何を話したか忘れてしまった」「メモを取りきれなかった」という心配がなくなります。セッション後もご自身のタイミングで内容を確実に振り返ることが可能です。
- メリット3:移動時間ゼロ、ご自宅という最も安心できる空間で
-
カウンセリングを受けるための移動時間や交通費は一切かかりません。ご自身が最もリラックスできる、プライベートな空間で、じっくりとご自身の心と向き合うことができます。
当相談室の認知行動療法(CBT)について
当相談室では、科学的に効果が実証されている「認知行動療法(CBT)」を専門としています。
【CBTとは?】
私たちを悩ませる「つらい気持ち」は、ある出来事そのものではなく、その出来事をどのように受け止めるかという「考え方(認知)」や、その後の「行動」によって生まれる、という考えに基づいています。
【当相談室の進め方】
カウンセリングでは、あなたを苦しめている「考え方のクセ」や「行動パターン」の悪循環を、対話を通して一緒に見つけ出します。そして、よりバランスの取れた考え方を身につけたり、少しだけ新しい行動を試してみたりすることで、悪循環から抜け出し、ご自身の力で問題を解決していけるようになることを目指します。それは、一生使える「心のスキル」を身につけるプロセスです。